
似たような画像を探してくれる「類似画像検索サービス」10サイトまとめ

類似画像検索サイトまとめ
画像を指定すると似たような画像を探し出してくれる「類似画像検索」サイトをいくつか紹介。
ある画像と似ている画像を探しているときに是非活用してみてください。
似た色の画像を探してくれるものや、手書きで描いた絵を元に画像を探してくれるサイトなどがあります。
以下に合計10サイトをまとめますね。
この一冊でグーグルの裏ワザ・基本ワザがぜんぶわかる!
ある画像と似ている画像を探しているときに是非活用してみてください。
似た色の画像を探してくれるものや、手書きで描いた絵を元に画像を探してくれるサイトなどがあります。
以下に合計10サイトをまとめますね。
この一冊でグーグルの裏ワザ・基本ワザがぜんぶわかる!
Google Similar Images
「Google Similar Images」はGoogleの類似画像検索です。

画像を検索して、マウスを乗せると「Similar」と出てきますので、クリック。

すると似たような画像がずらりと出てきますよ。
精度も良く、素早い検索ができます。

画像を検索して、マウスを乗せると「Similar」と出てきますので、クリック。

すると似たような画像がずらりと出てきますよ。
精度も良く、素早い検索ができます。
Tin Eye
「Tin Eye」はローカルの写真もしくは画像URLからその画像と類似しているものを探してくれます。

ローカルからの写真アップロードが可能。
画像URLを指定するだけでも検索できます。

検索結果。
精度はなかなか良いですが、ヒット数が少ない気がしました。
拡張機能が用意されているのは便利ですね。

ローカルからの写真アップロードが可能。
画像URLを指定するだけでも検索できます。

検索結果。
精度はなかなか良いですが、ヒット数が少ない気がしました。
拡張機能が用意されているのは便利ですね。
Yahoo!ラボ VisualSeeker
「Yahoo!ラボ VisualSeeker」は視覚的に画像検索が可能なサイトです。

画像を検索すると、関連のある画像が周りに表示されます。
さらに画像を選択すると、その画像と類似しているものを表示してくれます。
視覚的に画像が探せるのは便利。結果が見やすいですしね。

画像を検索すると、関連のある画像が周りに表示されます。
さらに画像を選択すると、その画像と類似しているものを表示してくれます。
視覚的に画像が探せるのは便利。結果が見やすいですしね。
GazoPa
「GazoPa」は手書きで描いた絵から類似画像検索できるサービス。

星印を手書きで。

結果はこのとおり。
手書きなかなか便利かも。自分の頭で考えているイメージを描けばその画像を探してくれますね。
(手書き以外にも通常の類似画像検索ができます)

星印を手書きで。

結果はこのとおり。
手書きなかなか便利かも。自分の頭で考えているイメージを描けばその画像を探してくれますね。
(手書き以外にも通常の類似画像検索ができます)
Incogna
TILTOMO
「TILTOMO」は類似画像検索+色が似ている画像検索もできます。

写真はFlickrを使ってそうですね。
画像検索後、同様のテーマから探すのか、似ている色の画像を探すのか選択します。

似ている色を元に検索した結果です。

写真はFlickrを使ってそうですね。
画像検索後、同様のテーマから探すのか、似ている色の画像を探すのか選択します。

似ている色を元に検索した結果です。
Visual Search Lab
Pixolu
「Pixolu」は類似画像を絶え間なく探し続けるサービスです。

画像検索後、元にする画像を選びます。
すると類似画像検索が始まるのですが、こちらがストップするまでどんどん探し続けますよ。
類似度が高いものを先頭に配置してくれます。

画像検索後、元にする画像を選びます。
すると類似画像検索が始まるのですが、こちらがストップするまでどんどん探し続けますよ。
類似度が高いものを先頭に配置してくれます。
terragalleria.com
「terragalleria.com」もGoogleなどと同様の類似画像検索。

手順は、画像検索後に類似画像検索ボタンをクリック。

するとこのように類似画像が表示されます。
精度はそこそこといった感じかな。

手順は、画像検索後に類似画像検索ボタンをクリック。

するとこのように類似画像が表示されます。
精度はそこそこといった感じかな。
Like.com
「Like.com」はファッション系ショッピングサイトです。

このように「あっ、このバッグと似てるバッグないかなぁ?」といったときに使えます。
商品を探すときって、特にファッション系では、似ている商品が他にはないか気になりますよね。
楽天とかzozotownとかに欲しいなぁこの機能。
というわけで、類似画像検索ができるサービスの紹介でした。
Googleが一番精度がいいなと感じました。

このように「あっ、このバッグと似てるバッグないかなぁ?」といったときに使えます。
商品を探すときって、特にファッション系では、似ている商品が他にはないか気になりますよね。
楽天とかzozotownとかに欲しいなぁこの機能。
というわけで、類似画像検索ができるサービスの紹介でした。
Googleが一番精度がいいなと感じました。


この記事をみた人はこんな記事も見ています
前後の記事もどうぞ
この記事をブックマーク/共有する
トラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/kamekiti1115/2589818
このブログを購読しますか?
FeedlyなどのRSSリーダーを使うと、このブログの更新情報をいち早くキャッチできます。このブログのRSS(http://20kaido.com/index.rdf)を登録すれば、更新されるたびに概要(記事タイトル・冒頭)が手に入ります。
また、Twitterによる更新情報の配信もおこなっております。
@20kaido をフォローしていただければ最新の情報をお届けします。
さらに、Facebookでも更新情報を流しています。ファンページがありますので、「いいね!」するだけで購読できますよ!
また、Twitterによる更新情報の配信もおこなっております。
@20kaido をフォローしていただければ最新の情報をお届けします。
さらに、Facebookでも更新情報を流しています。ファンページがありますので、「いいね!」するだけで購読できますよ!

・メール
20kaido@gmail.com
・Twitter
@kamekiti
・お問い合わせフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S70651833/
何か気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
20kaido@gmail.com
@kamekiti
・お問い合わせフォーム
http://ws.formzu.net/fgen/S70651833/
何か気になることがありましたら、お気軽にご連絡ください。
記事公開日:2011年03月03日 コメント(3)
Twitterの声
はてなブックマークの声
Facebookの声
この記事についたコメント
コメントする

とても役に立ちましたm(_ _)m