ツール・サイト紹介
ニュース/2ちゃんねる

今週の人気記事

Instagramの3D版!?立体的な写真が撮影できるアプリ「Seene」

Check あとで読む このエントリーをはてなブックマークに追加
Seene
Seene

撮った写真を3D化して共有!


Seene3Dで撮影できるアプリです。

オブジェクトを四方から撮影することで、3Dで撮影できます。
スマートフォンを傾けると3Dになっていることが分かります。

こんな感じになりますよ。



撮影は簡単で、写真撮影後、上下左右にスマートフォンを傾けるだけ。
他のユーザが投稿した3D写真も閲覧でき、なかなか楽しいですよ。

以下に使ってみた様子を載せておきます。


iGoogleからの乗り換え先にいかが?自分のスタートページが作れるサイト「STARTME」

Check あとで読む このエントリーをはてなブックマークに追加
STARTME
STARTME

ブックマークやRSSを自由に配置


STARTMEブックマークやRSSを自由に配置できるサービスです。

本日iGoogleがおしまいらしいですね‥。
乗り換え先の候補のひとつにSTARTMEいかがでしょうか。

シンプルにブックマークやRSSを並べることができます。
3カラムで、カテゴリごとに分けられます。
RSSは見出しも取得してくれ、タブでサイトを切り替えられますよ。

また、背景画像を自由に設定できます。
目的別にページを区切ることも可能。

iGoogleとの差分としては、リッチなウィジェットやツール系がないところですかね。
iGoogleからのインポートもできるみたいですよ。
http://www.startme.com/page/igoogle

以下に使ってみた様子を載せておきます。


ウェブページの自分が指定した部分に変化があればメールで知らせてくれるサービス「VisualPing」

Check あとで読む このエントリーをはてなブックマークに追加
VisualPing
VisualPing

サイトの見た目が変わったらお知らせ


VisualPing指定したサイトの見た目が変わったらお知らせしてくれるサービスです。

静的なページの変化を定期的にお知らせしてくれます。
監視する場所はスクリーンショットから自分で指定することができます。

以下に使ってみた様子を載せておきます。


歪めたり膨張させたり、一風変わった画像加工ができるサイト「Pixfiltre」

Check あとで読む このエントリーをはてなブックマークに追加
Pixfiltre
Pixfiltre

一風変わった画像加工を


Pixfiltre一風変わった画像加工ができるオンラインフォトエディタです。

ウェブ上で写真を読み込ませ、色々な加工ができます。
画像の一部分を大きくしたり、全体をドットで表現したり、
ぼかしをいれたり、画像をゆがませたり、一風変わった加工が多いですね。


以下に使ってみた様子を載せておきます。


Twitterの背景に設定できるGIFアニメ画像を生成してくれるサイト「TwiGif」

Check あとで読む このエントリーをはてなブックマークに追加
TwiGif
TwiGif

Twitter背景用にGIFアニメを変換


TwiGifTwitterの背景画像用のGIFアニメ画像を生成してくれるサイトです。

通常ですと、Twitterの背景画像にGIFアニメを指定するとエラーとなり設定できません。
TwitGif」は、指定したGIFアニメをTwitter背景画像に設定できるように変換してくれます。

設定してみました→http://twitter.com/kamekiti

以下に使ってみた様子を載せておきます。


Macのマウスカーソルの速度を爆速にできるツール「MouseZoom」

Check あとで読む このエントリーをはてなブックマークに追加
MouseZoom
MouseZoom

Macのマウスカーソルを爆速にする


MouseZoomMacのマウスカーソルの速度を速くできるツールです。

Macのシステム環境設定からマウスカーソルの速度を速くすることができますが、
もっともっと速くしたい方は、ぜひお試しください。

通常だと、1.7倍速が限界ですが、このツールを入れると最大10倍まで速くできます。

以下に使ってみた様子を載せておきます。


HTML内のid, classを一括抽出してCSSを作ってくれるサイト「extractCSS」

Check あとで読む このエントリーをはてなブックマークに追加
extractCSS
extractCSS

HTMLからid, classを一括抽出


extractCSSHTMLからid, classを一括抽出できるサービスです。

HTMLのコードを貼り付けると、タグに付けられたid, classを一覧で表示してくれます。
CSS形式で表示されるので、HTMLからCSSを書き起こすときに便利そう。

また、直接style属性で付加されている内容はそのままCSSとして出力されます。

以下に使ってみた様子を載せておきます。


ランダムにダミーのユーザ情報を返してくれるAPI「Random User Generator」が便利!

Check あとで読む このエントリーをはてなブックマークに追加
Random User Generator
Random User Generator

ダミーユーザ情報を手に入れる


Random User Generatorダミーのユーザ情報を手に入れられるサイトです。

ウェブサイトを作っている際に、ダミーのユーザデータが欲しくなるときはありませんか。
Random User Generatorを使うと、APIからJSON形式でダミーのユーザ情報を取得できます。
性別、住所、電話番号、パスワードなどの情報が手に入ります。

以下に使ってみた様子を載せておきます。


二十歳街道まっしぐら 2nd @カメきち 2010.10.01-